大学

中卒でも大学進学する方法とは【通信制大学に入学するのがオススメ】 

悩んでいる人
大学へ進学したいけれど、最終学歴が中学卒業です…。中卒でも大学進学する方法について、知りたいです!

 

こういった悩みにお答えします。

 

本記事の内容

・中卒でも大学へ進学する3つの方法【オススメ:通信制大学】

・中卒でも入学できるオススメ通信制大学【4つ厳選】

 

本記事を書いている筆者について

Kikuchiのプロフィール画像

 

この記事を書いているKikuchiは、令和元年10月に通っていた岩手大学理工学部を入学から1年半で中退し、放送大学へ編入しました。現在は、生活と福祉コースに所属し学士修得を目指して勉強しながら、ブログを書いています。

 

今回は、最終学歴が中学校卒業(中卒)でも大学進学する方法について解説していきます。

 

もし今記事を読んでいるあなたが中卒であっても、大学進学することは可能。場合によっては、難しい勉強をしなくても大学へ入れます

 

記事では、進学する3つの方法と中卒でも入学できる通信制大学についてまとめてみましたので、ぜひ参考にしてみてください。
キクチ

 

それでは早速、解説していきます。

 

中卒でも大学へ進学するオススメの方法【3つ】


中卒から大学進学する方法で、オススメなのは以下3つ。

 

 

  • 高卒認定試験を受験する
  • 通信制高校に入学する
  • 通信制大学に入学する

 

 

1つずつ詳しく解説していきます。

 

①:高卒認定試験を受験する

 

そもそも大学入学の資格として、国の文部科学省が以下のように条件を示しています。

 

1.高等学校又は中等教育学校を卒業した者(法第90条第1項)

引用:文部科学省 大学入学資格について

 

つまり、「中卒はダメだよ~。最低でも、高校卒業(高卒)してね!」ということ。

 

「なんだ結局、中卒は大学に入れないじゃん!」と思った方、多いでしょう。でも実はこの大学入学の条件、13個もあってどれか1つに該当すればOK。
キクチ

 

それで下には、こんなことも書いているのです。

 

12.高等学校卒業程度認定試験(旧大検)に合格した者(施行規則第150条第5号)

引用:文部科学省 大学入学資格について

 

高卒認定試験に合格したら、中卒でも大学入学してもいいよ!」と、国が認めているのです。
キクチ

 

高卒認定試験は年に2回開かれており、各教科の科目に合格することで高卒認定の資格を取得することができます。

 

この試験のメリットとしては、短期間で合格を目指せることができること。

 

次に紹介する通信制高校に入学すると、最低でも3年は在籍しないと高卒資格を取得できませんが、約1年間で試験に合格することも可能です
キクチ

 

あくまでも「高卒認定試験に合格=高校卒業程度の学力がある」ということなので、学歴として高校卒業が認められない場合もあります。

 

高卒認定試験についてもっと詳しく知りたい方は、下の本がオススメ。

 


②:通信制高校に入学する

 

一般的な全日制の高校だと平日も学校に通う必要がありますが、通信制高校は通信教育で高校卒業を目指すことができます。

 

なので、仕事で日中忙しい人や体調面で学校に毎日通うのが難しい人にオススメ。
キクチ

 

また全日制の高校と同じく卒業すれば、高校卒業資格を取得することになります

 

ただし、以下の2つの注意点があります。

 

注意点

 

  • 卒業するまでに最低でも3年はかかる。
  • 年に数回~月に数回、学校に通う必要がある。

 

 

学校によって回数は異なりますが、学校に通うスクーリングが必要です。

 

だから、「学校に全く通わなくても卒業できる」というわけではありません。
キクチ

 

高卒認定試験に合格することと違い、全日制の高校と同じく卒業するまでに最低でも3年は在籍しないといけないので、ある程度時間が必要です。

 

通信制高校について詳しく知りたい方は、こちらをチェック!>>なるには進学サイト 

 

③:通信制大学に入学する

 

上の①と②で紹介したのは、どちらも「大学入学の資格を得るために、高校卒業の資格を取得する」ということでした。
キクチ

 

ですが、通信制大学に入学するには必ずしも高卒資格が必要とは限りません。

 

中卒でも入学可能なのが、特修生制度です。(学校によって制度の名前は異なる場合あり。)

 

私が通っている放送大学を例に見ていくと、高卒資格をもっていないと大卒資格を取得できる全科履修生として入学することができません。

 

しかし、高卒資格がなくても以下2つの条件を満たしていれば、全科履修生として入学し卒業と同時に大卒資格を取得可能です

 

高卒資格なしで全科履修生として入学できる条件(参考:放送大学

 

  • 選科履修生か科目履修生として在籍する
  • 所定の科目から16単位以上を修得する

 

 

つまり、「学生の種類は異なるけれど、単位を修得すれば全科履修生として認めます」ということ。

 

ちなみに、選科履修生・科目履修生は満15歳以上であるならば入学可能。また放送大学に入学する際には、学力試験や面接試験を必要としません。

 

放送大学の入学に必要なのは高い学力ではなく、「学びたい」という純粋な気持ちだと私は思っています。
キクチ

 

こちらの記事もオススメ

オススメ記事
放送大学の選科履修生と科目履修生の違いを解説【在籍期間が違います】

続きを見る

 

オススメ記事
放送大学に入学する7つのメリット・デメリット【現役学生が解説】

続きを見る

 

中卒でも入学できるオススメな通信制大学4選


高卒資格がなくても入学できるオススメの通信制大学は、以下の通りです。

 

 

  • 北海道情報大学 通信教育部
  • 八洲学園大学
  • 近畿大学 通信教育部
  • サイバー大学

 

 

①:北海道情報大学 通信教育部

 

北海道情報大学 通信教育部では、特修生として入学することで大卒資格を取得することができます

 

大卒資格を取得するまでの流れ

①特修生として入学後、所定の科目から16単位以上を修得

②本学通信教育部へ正科生として入学後、卒業要件単位を取得

③卒業と同時に学士(大卒資格)を取得

 

北海道情報大学 通信教育部の資料請求はこちらから>>人気の大学・専門学校・通信制高校が満載! 

 

なお、北海道情報大学 通信教育部について詳しく知りたい方は、下の記事を参考にしてみて下さい。

 

 

②:八洲学園大学

 

八洲学園大学では、特修生制度を利用し入学することで大卒資格を取得することができます

 

大卒資格を取得するまでの流れ

①特修生として入学後、所定の科目から16単位以上を修得

②本学へ正科生として※入学後、卒業要件単位を取得

③卒業と同時に、学士(大卒資格)を取得

 

※正科生として入学するのは、満18歳以上である必要があり。また途中で退学したら学歴は、中学卒業のままになります。

 

八洲学園大学の資料請求はこちらから>>ネットで通える通信制大学【八洲学園大学】 

 

八洲学園大学について詳しく知りたい方は、下の記事を参考にしてみて下さい。

 

 

③:近畿大学 通信教育部

 

近畿大学 通信教育部では、「特修生 大学入学資格認定コース」に入学することで大卒資格を取得することができます

 

大卒資格を取得するまでの流れ

①特修生として入学後、所定の科目から単位を修得

②本学へ正科生として入学後、卒業要件単位を取得

③卒業と同時に、学士(大卒資格)を取得

 

近畿大学 通信教育部の資料請求はこちらから>>人気の大学・専門学校・通信制高校が満載! 

 

近畿大学 通信教育部について詳しく知りたい方は、下の記事を参考にしてみて下さい。

 

 

サイバー大学

 

サイバー大学では、特修生として入学することで大卒資格を取得することができます

 

大卒資格を取得するまでの流れ

①特修生として入学後、所定の科目から16単位以上を修得

②本学へ正科生として※入学後、卒業要件単位を取得

③卒業と同時に、学士(大卒資格)を取得

 

※正科生として入学するのは、満18歳以上である必要があり。また途中で退学したら学歴は、中学卒業のままになります。

 

サイバー大学の資料請求はこちらから>>過半数が働きながら学ぶ社会人!サイバー大学

 

サイバー大学について詳しく知りたい方は、下の記事を参考にしてみて下さい。

 

 

まとめ:自分に合った選択肢を選んで大学へ進学しよう


今回は、中卒でも大学進学する方法について解説していきました。

 

記事で解説した方法以外でも、「大学の入学資格審査を受験する」や「定時制高校に入学する」など様々な方法で大学へ進学することが可能です。

 

ですがどの方法も必ずメリット・デメリットがありますので、「自分に合った方法はどれか?」しっかりと考えて進学することをオススメします。
キクチ

 

以上、最後までご覧いただきありがとうございました。

-大学
-

© 2024 Kikuchi Blog