大学

【10年返還猶予】放送大学で奨学金の在学猶予を申請する方法を解説

2021年3月3日

悩んでいる人
放送大学では在学猶予が受けられると聞いたけれど、どうやって申請すれば良いの?詳しく申請方法について教えてください!


こういった疑問にお答えするべく今回は、放送大学で在学猶予を申請する方法について詳しく解説していきます。


本記事を書いている筆者について

この記事を書いているキクチは、令和元年10月に通っていた岩手大学理工学部を入学から1年半で中退し、放送大学へ編入しました。現在は、生活と福祉コースに所属し学士修得を目指して勉強しながら、ブログを書いています。


放送大学では、日本学生支援機構から借りた奨学金の返済を猶予してもらう「在学猶予」を利用することが可能です。


在学猶予の申請方法は、以下2つの通り。


在学猶予の申請方法

  • ①:書面申請
  • ②:インターネット申請


上で書かれた2つの申請方法どちらも詳しく解説していくので、放送大学で在学猶予の申請を行おうと思っている方は、ぜひ参考にしてみてください。

放送大学で在学猶予を受ける際の注意点

 

放送大学で在学猶予の申請する前に注意するべきことがあります。

 

注意ポイント

  • 対象学生は全科履修生 or 修士全科生 or 博士全科生
  • 提出しなければならない「在学届」の有効期限は1年間(次年度以降も猶予を希望する場合は再度提出が必要。)
  • 在学猶予を受けられる期間は通算10年まで

 

一時期、「放送大学に入学すれば在学猶予が受けられて奨学金を返還しなくて済む」という裏ワザがありましたが、2020年4月より在学猶予の適用期間が10年となりました

 

在学猶予を利用したからといって永久に奨学金の返還が免除されるわけではないので、注意しましょう。
キクチ

 

放送大学で在学猶予を申請する2つの方法

 

それでは、放送大学で在学猶予を受ける場合の申請方法を解説します。

 

冒頭でも説明しましたが、在学猶予の申請方法は以下2つの通り。

 

在学猶予の申請方法

  • ①:書面申請
  • ②:インターネット申請

 

下で詳しく申請手順を解説していきます。

 

①:書面で申請する場合

 

申請書を日本学生支援機構のWebサイトからダウンロードし必要事項を記入後、放送大学の事務局に提出すればOKです

 

▼在学届

在学届

在学届のダウンロードはこちら

 

在学届を記入する際に注意するポイントは「卒業予定期」、「在学年数」の2点。

 

▼2021年4月に放送大学へ入学した場合(春入学)

在学届の書き方(4月入学)

 

▼2021年10月に放送大学へ入学した場合(秋入学)

在学届の書き方(10月入学)

 

在学届の有効期限は1年であるため、放送大学に在籍している限りは学期始めに申請が必要となります

 

10月入学の方は、初めての提出に限って6ヶ月猶予ということになります。在学年数の欄には「1」と記入しましょう。
キクチ

 

②:インターネット申請

 

書面申請以外には、日本学生支援機構のスカラネット・パーソナルから申請することも可能です。

 

▼スカラネット・パーソナル

スカラネット・パーソナルはこちら

 

スカラネット・パーソナルの画面にある「ログイン・新規登録」をクリック。

 

スカラネットパーソナル

 

ユーザーID」と「パスワード」を入力し、「ログイン」をクリック。

 

スカラネットパーソナルログイン画面

 

奨学金番号を入力し、「次へ」をクリック。

 

奨学生番号確認

 

各種届出願・繰上」をクリックし、届け出提出の流れを確認した上で在学猶予について書かれた説明文を読みます。

 

各種届・願出・繰上返還申込

 

説明文を読んだら、「ワンタイムパスワードの取得画面へ」をクリック。

 

ワンタイムパスワード発行

 

登録されたメールアドレスを確認し、「パスワード発行」をクリック。

 

各種届・願出・繰上返還申込パスワード発行

 

送られてきたメールに書かれているURLをクリック。

 

ワンタイムパスワードURL生成メール

 

ユーザーID」と「パスワード」を入力し、「パスワード発行」をクリック。

 

パスワード発行の本人確認

 

ワンタイムパスワードが書かれたメールが送られてきます。

 

ワンタイムパスワード

 

各種手続き用メニューに戻り、「各種届・願出・繰上返還申込の処理選択画面へ」をクリック。

 

各種届・願出・繰上返還申込の画面

 

メールに書かれたワンタイムパスワードと表示された英数字を入力し、「送信」をクリック。

 

各種届・願出・繰上返還申込ログイン

 

各種届から「在学猶予」を選択し、「次へ」をクリック。

 

各種届・願出・繰上返還申込の選択

 

在学猶予願」を選択し、「次へ」をクリック。

 

在学猶予・期間短縮

 

奨学生番号を確認し、氏名を入力したら「送信」をクリック。

 

在学猶予届誓約

 

登録情報に関する変更の有無をチェックし、「確認」をクリックします。

 

在学猶予届

 

選択内容を確認し、「入力」をクリック。

 

在学猶予届

 

學校情報を入力し、「入力内容確認」をクリック。学校番号は「303049-50」です。

 

在学猶予届

 

入力した学校情報を確認し、「学校名・番号等の確定」をクリック。

 

在学猶予届

 

学校情報詳細を確認し、「在学状況入力へ進む」をクリック。

 

在学猶予届

 

在学状況について入力します。(下の画像は、2021年4月に入学した場合の入力例です。)

 

在学猶予届

 

在学状況の入力で注意すべきポイント

  • 卒業予定年月:2022年3月2021年10月に入学する場合も同じ
  • 在学(猶予)年数・月数:1年0か月
  • 修業年限:1年

 

在学状況を入力したら「確認」をクリックし、送信します。これでインターネットでの在学猶予申請は終了です。

 

在学猶予届

 

ここまでお疲れ様でした。個人的にはワンタイムパスワードの発行で面倒くさいので、書面申請がおすすめですね。
キクチ

 

まとめ:在学猶予を利用しても奨学金の返還義務は変わりません

 

今回は、放送大学で奨学金の在学猶予を申請する方法を解説しました。

 

在学猶予は奨学金を返還が難しい方にとってありがたい制度です。しかし、いずれは借りた奨学金を返還しなければなりません。

 

在学猶予を「一生にわたって借りた奨学金の返還を免除される制度」という誤解をしないようにしましょう。
キクチ

 

こちらの記事もおすすめ

【現役学生が解説】放送大学に入学したら最初にすべき4つのこと

続きを見る

 

【社会人もOK】放送大学の学生が借りられる2つの奨学金について解説

続きを見る

 

以上、最後までご覧いただきありがとうございました。

-大学
-

© 2024 Kikuchi Blog