大学

放送大学で入学~卒業までにかかる学費はいくらなの?【結論:70万円です】

2020年11月11日

悩んでいる人
放送大学に入学しようか考えているけど、入学から卒業までいくら学費がかかるの?放送大学以外の通信制大学についてもどのくらい学費がかかるか、知りたいです!

 

こういった悩みにお答えします。

 

本記事を書いている筆者について

Kikuchiのプロフィール画像

 

この記事を書いているKikuchiは、令和元年10月に通っていた岩手大学理工学部を入学から1年半で中退し、放送大学へ編入しました。
現在は、生活と福祉コースに所属し学士修得を目指して勉強しながら、ブログを書いています。

 

今回は、放送大学の学費について放送大学に通う現役学生が詳しく解説していきます。

 

記事では、放送大学の入学料や授業料から放送大学以外の通信制大学の学費についても解説していきます。
キクチ

 

>>働きながら大卒資格や教員免許を取得したいあなたにオススメの通信制大学! 

 

それでは早速、見ていきましょう。

 

こちらの記事もオススメ

【現役学生が解説】放送大学へ入学願書を出願する方法と3つの注意点

続きを見る

 

【教員免許は取得できるの?】放送大学で取得できる資格をまとめてみた

続きを見る

 

放送大学を卒業するまでにかかる学費は70万円


放送大学で全科履修生として卒業するまでにかかる学費は、以下の通り。

 

放送大学 全科履修生のかかる学費

学費の種類金額
入学料24,000円
授業料682,000円
合計706,000円


ちなみに国立大学の4年制学部で卒業するまでに掛かる費用は、最低でも約240万円かかります。(参考:マイナビ進学 高校生のための進学ガイド 国立大学の学費)
キクチ

 

それと比較して放送大学では、約1/3以下の費用で卒業することができるのです

 

入学料は学生別によって異なります


入学料は、学生の種類によって金額が異なります。

 

放送大学 学生別の入学料

学生区分入学料
全科履修生24,000円
選科履修生9,000円
科目履修生7,000円


全科履修生は、6つあるコースの中から1つのコースに所属し、大学卒業を目指します。

 

4年以上在学して所定の124単位を修得することで学士(教養)の学位、つまり大卒資格を得られるわけです。(ちなみに最長で10年間在学が可能。)
キクチ

 

選科履修生と科目履修生は、放送大学で開講される好きな科目だけ履修する学生です。

 

選科履修生と科目履修生の違いについては、放送大学の選科履修生と科目履修生の違いを解説【在籍期間が違います】で詳しく解説しています。

 

授業料は授業の種類によって異なります


授業料は、授業の種類によって金額が異なります。

 

放送大学 授業別の授業料

授業の種類単位数(1科目)授業料
放送授業2単位11,000円(テキスト費込み)
面接授業1単位5,500円(テキスト費別)
オンライン授業2単位11,000円(テキストなし)
オンライン授業1単位5,500円(テキストなし)


放送授業とは、テレビ・ラジオ・インターネットを使い講義を視聴する授業です。

 

科目によってテレビ科目とラジオ科目に分かれています。
キクチ

 

面接授業(スクーリング)は、全国各地にある学習センターやサテライトスペースで行われる教員から指導を受ける授業のことです。

 

面接授業は放送授業と異なりテキスト代が含まれておらず、全ての授業で1科目1単位となっています

 

オンライン授業では、パソコンを使ってインターネット上で講義を視聴し、課題(選択式問題、レポート、ディスカッション等)に取り組む授業です。

 

オンライン授業はテキストを用いることがなく、通信指導や学習センターで行う単位認定試験もありません。(一部科目除く)
キクチ

 

おまけ:入学料や授業料が割引されるケースとは?


放送大学では以下3つの場合に該当する際に、入学料や授業料が割引きされます

 

 

①学校や企業などから20名以上の集団入学

 

1人あたりの入学料が半額

 

 

②過去3年以内に教養学部(大学院を除く)の学生であった

 

入学料を25%割引き

 

 

③放送授業で印刷教材(テキスト)を必要としない場合

 

授業料を1単位あたり500円値引き

 

 

それぞれ3つの場合、入学料や授業料は以下の金額となります。

 

①の場合

学生区分入学料
全科履修生12,000円
選科履修生4,500円
科目履修生3,500円


②の場合

学生区分入学料
全科履修生18,000円
選科履修生6,750円
科目履修生5,250円


③の場合

授業の種類授業料
放送授業(2単位)10,000円


また反対に、手数料がかかるケースもあります。

 

他大学や短期大学等で修得した単位の認定を希望する方や、2年次・3年次に編入学する方は、既修得単位認定審査等手数料として10,000円が必要です

 

 

放送大学以外の通信制大学の学費はどうなの?


以下の通信制大学についても、卒業までにかかる学費を調べてみました。

 

 

・北海道情報大学 通信教育部

 

・八洲学園大学

 

・近畿大学 通信教育部

 

・サイバー大学

 

 

北海道情報大学 通信教育部


北海道情報大学 通信教育部で正科生がかかる学費は、以下の通り。

 

初年度の主な学費(参考:北海道情報大学 通信教育部 学費・学費サポート

学費の種類入学料
入学料30,000円
授業料120,000円
レポート添削料11,000円
科目試験料6,000円
合計167,000円


ちなみにその他、スクーリング受講料やインターネットメディア授業受講料、テキスト代などが必要で、正科生が4年で卒業するまでに必要な学費は約100万円となります
キクチ

 

北海道情報大学 通信教育部について詳しく知りたい方は、下のリンクから無料資料請求ができます。

>>就職に有利な通信講座・通信制大学特集 

 

八洲学園大学 生涯学習学部


八洲(やしま)学園大学 生涯学習学部の学費は、以下の通り。

 

4年で卒業する場合の学費(参考:八洲学園大学 学費

学費の種類学費の金額
入学金20,000円
学籍管理料96,000円
授業料939,000円
合計1,005,000円


科目の履修選択によってかかる学費が異なったりしますし、学費に教科書代は含まれていないので注意が必要です。
キクチ

 

八洲学園大学について詳しく知りたい方は、下のリンクから無料資料請求ができます。

>>ネットで通える通信制大学【八洲学園大学】 

 

近畿大学 通信教育部


近畿大学 通信教育部(法学部法律学科)の学費は、以下の通り。

 

4年で卒業するまでに必要な学費(参考:近畿大学 通信教育部

学費の種類学費の金額
入学金20,000円
選考料10,000円
授業料約600,000円
スクーリング・メディア授業教材費約60,000円
合計約700,000円


上記の学費以外にも、卒業論文審査料などの費用がかかります。
キクチ

 

近畿大学 通信教育部について詳しく知りたい方は、下のリンクから無料資料請求してみてはいかがでしょうか?

>>働きながら大卒資格や教員免許を取得したいあなたにオススメの通信制大学! 

 

サイバー大学


サイバー大学の学費は、以下の通り。

 

4年で卒業するまでに必要な学費(参考:サイバー大学 正科生の学費

学費の種類学費の金額
入学検定料10,000円
入学金100,000円
授業料2,604,000円
学籍管理料96,000円
システム利用料128,000円
合計2,938,000円


サイバー大学についてさらに詳しく知りたい方は、下のリンクから無料資料請求してみてはいかがでしょうか?

>>過半数が働きながら学ぶ社会人!サイバー大学

 

まとめ:放送大学など通信制大学で学び直すのもアリ


今回は、放送大学や通信制大学の学費について解説していきました。

 

通信制大学では一般的な通学制の大学と比べて、学費が安いです。また大学に毎日通わなくても、自宅などで学習し単位を取得することが出来ます。

 

経済的に大学に通うことが難しく中退された方や、もう一度ゼロから学びたいと考えている社会人通信制大学で学び直してみてはいかがでしょうか?
キクチ

 

通信制大学について興味のある方は、ぜひ下のサイトをご覧ください。

>>働きながら大卒資格や教員免許を取得したいあなたにオススメの通信制大学! 

 

以上、最後まで記事を読んでいただきありがとうございました。

-大学
-

© 2024 Kikuchi Blog