

本記事では、無料体験レッスンから1年間、DMM英会話を続けた筆者が「レッスンの感想や効果」「効果を早く上げるためのコツ」などを本音でお伝えします!
ただ、読者さんの中にはDMM英会話の効果があるのかすぐに知りたい方もいらっしゃるでしょう。
結論から言うと、DMM英会話は「効果アリ」です。
初期のレッスンでは「あわわ…(緊張でフリーズ)」だったのが、今では街中で出会った外国人と気軽に英語で話せるまでに成長しました。
DMM英会話について気になっている方や英会話を始めようと考えている方にとって参考になると思いますので、じっくりとお読みください。
DMM英会話とは?

DMM英会話は、ワンツーワンで英会話レッスンを受けられる業界最大手のオンライン英会話サービスです。
1日25分からのレッスンを毎日受けることで、確実な英語力向上を目指せます。

DMM英会話の料金と支払い方法

DMM英会話には、以下6つの料金プランが用意されています。
DMM英会話の料金
スタンダードプラン | プラスネイティブプラン | |
毎日1レッスン(25分) | 6,480円/月 | 15,800円/月 |
毎日2レッスン(50分) | 10,780円/月 | 31,200円/月 |
毎日3レッスン(75分) | 15,180円/月 | 45,100円/月 |
プランの違いは、講師選択の幅が広がるかどうか。
ポイント
- スタンダードプラン→非ネイティブ(フィリピン、セルビア人など)の講師陣によるレッスン。
- プラスネイティブプラン→全講師(ネイティブ、日本人講師を含む)からレッスンを受けられる。
DMM英会話では入会費や年会費などが一切なく、教材もすべて無料なので、月額料金以外の費用は一切かかりません。
また、支払い方法は以下2種類の中から選ぶことができます。
DMM英会話の支払い方法
- クレジットカード
- DMMポイント
クレジットカードを持っていない人、使いたくない人はDMMポイントで支払うことが可能です。

DMM英会話を1年続けて得られた効果

筆者がDMM英会話を1年続けて実際に得られた効果は、以下の通り。
DMM英会話を1年続けて得られた効果
- 効果1:落ち着いて会話を楽しめるようになる
- 効果2:文章で話せるようになる
- 効果3:ボキャブラリーが増える
- 効果4:会話がこなれてくる
- 効果5:自分の世界が広がる
下で詳しく解説していきます。
効果1:落ち着いて会話を楽しめるようになる
初期のレッスンでは、先生の話を聞きながら「どう返そう…」という考えで頭がいっぱいでしたが、今はとにかく落ち着いて会話ができるようになりました。
英語の意味のまま先生の言っていることが理解できますし、自分の言いたいことも英語のまま浮かんできます。

効果2:文章で話せるようになる
最初はどうしても「文法合っているかな?」と意識しすぎて、一息に文章で話せません。
しかし、英語に触れる機会が増えれば増えるほど英語のリズムに体が慣れてくるので、「文法」を意識しなくても正しい語順、正しい用法で話せるようになってきます。
効果3:ボキャブラリーが増える
レッスンでは必ず新しい単語と出会うので、きちんと復習をしていればボキャブラリーは自然に増えていきます。
単語帳を一生懸命覚えている方も多いと思いますが、個人的には1人で黙々と覚えるよりもレッスンで実際に使う分、深く記憶に残りました。
効果4:会話がこなれてくる
たとえば、クッション言葉「you know(ほら、あのさ)」や、相づち「I guess(そうかなあ)」といった表現が自然に出てくるようになります。
机の上だけで勉強しているとカタコト英語に陥りやすいのですが、実際に会話の練習をしているとナチュラルさが身につきやすいです。
効果5:自分の世界が広がる
DMM英会話を通じて毎日先生と話し、外国の文化に触れることで、自分の世界がグッと広くなった感じがしました。
ぜひ「フリートーク」で先生の恋愛や家族、趣味、仕事、政治についてなど色々聞いてみることをオススメします。
DMM英会話の効果が出るのはいつ頃?

結論から言うと、始めて1ヶ月目で何かしらの効果は感じられると思います。
1ヶ月目で感じられる効果は以下の通り。
1ヶ月目で感じられた効果
- レッスンが楽しくなってくる
- 自分から発言できるようになる
- 話すスピードが速くなる
- 使える表現が増えてくる
会話レベルとしては正直まだまだですが「続ければペラペラになれる!」と確信できるはずです。
他社のオンライン英会話を受けて気づいた!DMM英会話のメリット

筆者は1度だけ、友人の薦めで他社のオンライン英会話を利用したことがあります。
しかし、その経験から「やっぱりDMM英会話がいいな」と思えたメリットがありました。
DMM英会話のメリット
- メリット1:講師陣の国籍が豊か
- メリット2:講師陣の質がいい
- メリット3:講師検索のシステムが便利
- メリット4:教材が充実している
- メリット5:英語学習アプリiKnow!が使い放題
下で詳しく解説していきますね。
メリット1:講師陣の国籍が豊か
多くのオンライン英会話ではフィリピン人の先生しかいないのですが、DMM英会話の先生たちは国籍豊かです。
講師陣の国籍例
- セルビア
- ボスニア・ヘルツェゴビナ
- ルーマニア
- モロッコ
- インド
- ナイジェリア など
世界の人と英語を通じて関わりたいならば、様々な国のアクセントに触れておくことは大切といえます。
メリット2:講師陣の質がいい
DMM英会話を1年利用した中で、最悪だったと感じる先生にあたったことはありませんでした。

DMM英会話のシステム上、講師はいい加減なことができないのだと思います。
「先生に安心して任せられる」というDMM英会話のメリットは、特に英語初心者のうちは大きく働くはずです。
メリット3:講師検索のシステムが便利
DMM英会話の講師検索システムは、自分に合う先生を探すのにすごく便利です。
とりあえず最初は先生のプロフィールページで、生徒からの「評価コメント」を見てみましょう。

講師の評価コメント(引用:DMM英会話)

他に「フリーワード検索」という機能もあります。
たとえば、「music」と検索すると、プロフィールに「music」という単語が入っている先生がヒットします。
趣味でmusicを聴くことが好きな人、学校でmusicを専攻していた人などがおそらく見つかるでしょう。

メリット4:教材が充実している
ラインナップを少しだけご紹介すると、以下の通り。
教材ラインナップの一例
- ビジネス
- TOEICや英検対策
- ディスカッション
- デイリーニュース
- ビジネス
- 旅行英会話
- キッズ向け など
これでもほんの一部なので、皆さんに合った教材が必ずあるはずです!
教材にしっかり集中することで、25分間のレッスンをより充実したものにできます。

メリット5:英語学習アプリiKnow!が使い放題
脳科学に基づいた英語学習アプリiKnow!は、人が忘れるタイミングを見計らって学習内容を復習させてくれるアプリです。

しかもDMM英会話の教材と連携しているので、教材に出てきた内容をアプリにそのまま登録・勉強できます。
ポイント
iKnow!→インプット、DMM英会話→アウトプット、とツールを決めるとシンプルで学習成果も上がりやすくてオススメです。
DMM英会話で効果を上げる3つのコツ

DMM英会話でより効果を出しやすくするためのコツは、以下の通り。
DMM英会話で効果を上げるコツ
- コツ1:レッスンはできるだけ毎日受ける
- コツ2:よく使うフレーズは事前に覚えておく
- コツ3:復習をする
下で解説していきます。
コツ1:レッスンはできるだけ毎日受ける
早く慣れるためには毎日レッスンを受けた方がいいです。
DMM英会話は、24時間365日スマホでもタブレットでも場所を選ばずにレッスンすることができます。
コツ2:よく使うフレーズは事前に覚えておく
たとえば、以下のようなフレーズは誰もが使うはず。
よく使うフレーズ
- Could you speak slowly?→ゆっくり話していただけますか?
- Could you say that again, please?→もう1度言っていただけますか?
「いざとなればあのフレーズを使えばいい」と思えることで、レッスン中の緊張が緩和されます。
コツ3:復習をする
筆者のオススメは「レッスンを毎回録音して聴くこと」です。
受講中は誰しも少なからず緊張するもの。
落ち着いた状態で改めて録音を聴くと「このときどう言えばよかったのかな?」など、気づくところが沢山あります。
まとめ:DMM英会話はこんな人におすすめ!

こんな方にDMM英会話はオススメ
- 中学英語をマスターしている人
- 初めてオンライン英会話を利用する人
- 高クオリティな英会話レッスンを受けたい人
本記事では、DMM英会話を1年続けた筆者が感じたことを本音でお話してきました。
今はオンライン英会話サービスもたくさんあり「どこがいちばんいいの?」と迷う方が多いでしょう。
そのため、少しでも「気になる!」と思ったら無料体験レッスンを受けてみることをオススメします。

英語がペラペラな自分を夢見て、一緒に英語学習を頑張りましょう!
以上、最後までご覧いただきありがとうございました。
こちらの記事もオススメ